2024年度少林寺拳法関西学生新人大会(2024.12.07 @ベイコム総合体育館)
●自由組演武男女初段の部: 1位 川原 夕奈・松本 一輝
●自由組演武男女二段以上の部: 2位 大﨑 つぐみ・山田 隆泰
●自由組演武女子二段以上の部: 3位 重里 愛実・ 本岡 那菜
●三人掛の部: 2位 島田 克輝・小川 悠斗・川村 昂生
●三人掛の部: 3位 久保 翔太・建元 渚瑠・山口 源貴
●団体の部: 3位 関西外国語大学
●総合: 3位 関西外国語大学
●自由組演武男子白緑帯の部: 決勝進出 ブランドン バルモンド・マイケル エスパルザ
●自由組演武男子白緑帯の部: 予選出場 エヴァン シャンクス・ジョシュア ティルク
●自由組演武男子白緑帯の部: 棄権 ダンテ エスコバー・コウセイ アンズエ
●自由組演武女子白緑帯の部: 棄権 笹山 花・中谷 小夏
●自由単独演武段外の部: 予選出場 エライジャ ホルティ
●自由単独演武段外の部: 予選出場 田中 伶旺
●自由組演武男子二段以上の部: 棄権 辻村 太一・ 吉田 悠惺
●自由組演武男子二段以上の部: 棄権 沢良木 優介・沢良木 駿介(大阪電気通信大学)
2023年度少林寺拳法関西学生新人大会(2023.12.16 @ベイコム総合体育館)
●自由組演武男子二段以上の部: 2位 三笠 七海・川村 昂生
●自由組演武男子二段以上の部: 決勝進出(5位) 小川 悠斗・山田 隆泰
●自由組演武男子二段以上の部: 決勝進出(6位) 重里 海斗・鏑木 郁矢
●三人掛の部: 2位 島田 克輝・沢良木 優介・大﨑 つぐみ
●三人掛の部: 決勝進出(4位) 継岩 晃太・建元 渚瑠・久保 翔太
●自由組演武女子白緑帯の部: 決勝進出(7位) PORTER, Natalia・HAMILTON, Harmony
●自由単独演武段外の部: 1位 川原 夕奈
●団体演武の部: 決勝進出(4位) 関西外国語大学B(大﨑・島田・久保・小川・継岩・山田)
●団体演武の部: 決勝進出(5位) 関西外国語大学A(三笠・鏑木・川原・沢良木・建元・川村)
●立合評価法男子重量級の部: 予選出場 川村 昂生
●立合評価法男子重量級の部: 棄権 小川 悠斗
●立合評価法男子中量級の部: 3位 重里 海斗
●立合評価法男子中量級の部: 予選出場 鏑木 郁矢
●立合評価法男子中量級の部: 予選出場 沢良木 優介
●立合評価法女子の部: 予選出場 三笠 七海
2022年度少林寺拳法関西学生新人大会(2022.12.17 @ベイコム総合体育館)
●新型コロナウイルス感染による大会出場辞退
2019年度少林寺拳法関西学生新人大会(2019.12.07 @ベイコム総合体育館)
●立合評価法男子重量級の部: 2位 築地 飛武
●立合評価法女子の部: 3位 山本 瀬菜
●団体演武の部: 3位 関西外国語大学
●自由組演武男子二段以上の部: 4位 山本 瀬菜・越智 祐弥・瀧井 凜太郎
●自由組演武男子二段以上の部: 5位 中島 晟・笹川 理菜
●自由組演武男子二段以上の部: 決勝進出 竹井 祐二・植月 崇湧
●自由組演武男子二段以上の部: 決勝進出 築地 飛武・サポコタ ロイ
●自由組演武男子二段以上の部: 決勝進出 国賀 稚七・吉武 真生
●単独演武有段の部: 決勝進出 大居 もも子
●単独演武有段の部: 決勝進出 大谷 希
2018年度少林寺拳法関西学生新人大会(2018.12.01 @ベイコム総合体育館)
●総合賞: 2位 関西外国語大学
●最優秀拳士賞: 竹井 祐二
●自由組演武男子二段以上の部: 1位 山本 瀬菜・越智 祐弥・瀧井 凜太郎
●自由組演武男子二段以上の部: 3位 竹井 祐二・笹川 理菜
●自由組演武男子初段の部: 1位 古家 寛之・吉武 真生
●運用法男子重量級の部: 2位 竹井 祐二
●運用法男子重量級の部: 3位 築地 飛武
●運用法男子中量級の部: 3位 南野 天翔
2017年度少林寺拳法関西学生新人大会(2017.12.10 @ベイコム総合体育館)
●総合: 2位
●自由組演武男子二段以上の部: 1位 北川 樹・笹川 理菜・山本 瀬菜
●自由組演武男子二段以上の部: 4位 竹井 祐二・築地 飛武
●自由組演武男子茶帯の部: 2位 李 昊哲・鎌田 祐
●自由組演武男子茶帯の部: 3位 古家 寛之・藤本 朱音
●団体演武の部: 3位 関西外国語大学B
●運用法男子軽量級の部: 1位 北川 樹
2016年度少林寺拳法関西学生新人大会(2016.12.10 @ベイコム総合体育館)
●自由組演武男子二段以上の部: 2位 岡﨑 慎太郎・木原 結城・北川 樹
●自由組演武男子白・緑帯の部: 3位 李 昊哲・鎌田 祐
●自由組演武男子白・緑帯の部: 4位 古家 寛之・本田 愛
●単独演武段外の部: 6位 藤本 朱音